BLOG

足と靴は硬いのと柔らかいでどっちが良い?最適な硬さと選び方

足
昨日車に引かれましたが奇跡的に無傷!…と思っていたら腰が痛くなってきました。
ジャパンヘルスケアの中田です。
人生初の路上ヘッドスライディングはなかなかエキサイティングでした。

さて、今回は「足と靴の硬さ」についてです。

足の硬さに関して


くるぶしから足先の硬さですが、一般的には足は柔らかい方が良い。
そんなイメージの人が多いんではないでしょうか。

基本的には「柔らかい方が良い」で正解です。
硬い足はスムーズな重心移動を妨げたり、上手くショックの吸収が出来ないため障害に繋がりやすかったりします。それに硬い足は循環もあまり良くない。むくみに悩む人は足裏マッサージが割と大事ですよね。

しかし、柔らかければ柔らかいほど良いわけではありません。
柔らかすぎる足は、アーチ(土踏まず)が低下して扁平足になる危険性もあります。
扁平足になると、次は外反母趾に繋がりやすくなります。
また、歩く時に力が地面に伝わりにくくなるので推進力が得られない、つまり歩くのに力がいるから疲れやすくなってしまいます。

ということで、どちらかというと柔らかい足が良いけども、柔らか過ぎるのも良くない。
バランスが大事ということになります。

 

靴の硬さに関して


続いては靴に関してです。まず靴といってもいろんなパーツに分かれますよね!?
踵の部分はショックを吸収する必要があるので柔軟性(ショック吸収機能)がすごく大事で、アキレス腱に当たるところは靴擦れしやすいから、そこにも柔らかさが大事になってきますね。

ではソールと呼ばれる、靴底の部分はどうでしょう?
ここに関しては色々意見が割れていますが…
ある程度の硬さは大事です。
靴の反発力によっても歩く推進力が得られるので、柔らか過ぎる靴は疲労の元になったりします。
では硬かった場合はどうか。
硬過ぎると足の指が上手く使えず、それはそれで疲れやすくなるため少し微妙。

じゃぁどうやって選べばいいのかってところですが、ソールの場合は一つのソールの中で、硬いところと柔らかいところが別れているものが良いです。
これは、硬めのソールの靴を選んだ上で、靴を履いて足の指を曲げてみるとわかります。
足の指が曲がる場所が、少し柔らかくなっていて、指が曲げやすい。
そんな靴が良いですね。

実際ウォーキングシューズなどでは足の指のところは曲がりやすいように柔らかく作られているものが多いです。
全体的にある程度の硬さがあって、指が曲がりやすい。そして、足の形は人それぞれ。
靴のソールの柔らかい部分と、自分の足の指の曲がる場所がズレているとあまり意味が無くなります。
足の指を曲げた時にその部分が靴の柔らかい部分とマッチしているといいですね。

ランニングシューズやトレッキングシューズはまた少し違いますが、靴選びの時には販売員の方に聞くとちゃんと教えて貰えます。
デザイン重視でもいいですが、履きやすさを無視しないように気をつけてくださいね。

ハイヒールー靴

 

この記事を読んでいただいた方におすすめな記事。
理学療法士メモ!足の筋肉を効率的に鍛えてペタペタ歩きを改善する方法
足の筋肉の特性や、日常で出来る簡単なトレーニングを書いてます。

 

ジャパンヘルスケア
パーソナルトレーナー/理学療法士 中田宏樹

お問い合わせは以下より承ります。